11 Jun 2016

2016年6月4日~5日
昨年から始めて、フラワーハウスのメインイベントともいうべき黒豆イベント。
今回は植付けです。
早いですね!もうそんな季節になりました。
しかし、その前に・・・酒米の田んぼの除草が追い付いておらず、先日に引き続き、酒米プログラムの有志を募って除草作業に勤しみました。
なかなか進まずでしたが、みんなで手植えの一枚は何とかできました。
そして、お昼は幼稚園を改装してイタリアンのお店をされているテッラドーノへ。
農作業の後は腹が減る!
僕はパスタを注文しました。(ちなみに大盛り)
ピザも分けてもらいましたが、相当おいしかったです。
それから、前泊の方をお迎えに行って、幻の黒さや大納言小豆を使った柳田さんのぜんざいを食べに。
食べるのに夢中で、写真は忘れました(笑)
その後、国領温泉にお客様をお連れし、フラワーハウスで宴会!
淡路から来ていただいたお客様もご一緒に。
今日丹波町の地域おこし協力隊の勝田さんが、おいしい日本酒を持ってきてくれましたので、おいしくいただくための枡とグラスの登場です!
カンパーイ!!
おっと!右から小さいおてても出てますね(笑)
途中、みんなでふらっとホタルを鑑賞しに。
雨が降っていたにも関わらず、たくさんのホタルたちが。
こちらに来るまでホタルを見る機会なんて、ほとんどなかったですが、歩いてすぐに見れるなんて、
ホントに贅沢の極みですね!
(後日春ちゃんに撮影に来てもらった写真)
もちろんその後も盛り上がりまして、4合瓶では足りないのは当たり前で1升でも足りないぐらいにガッツリ飲みました!
翌日、当然のように誰も二日酔いになることなく、お目覚め。
朝ごはんには芦田ポートリーの採れたて卵で卵かけごはんと、山名酒造さんの酒粕の粕汁。
フラワーハウスの贅沢な朝の定番メニューです。
さて、黒豆の植付けです。
今回も昨年と同じようにうちの黒豆畑の先生、「竹岡農園」の竹岡さんをお招きして、ご指導いただきました。
今回は苗を中心でやりたいということで、苗を育てて、
この苗達を植付けました。
天候があまりよくありませんで、植え付け開始時は雨が・・・。
しかし、植付け中に止んでくれまして、それからはむしろ曇りで作業がしやすくなりました。
皆さんスムーズに作業をしてくださって、無事目標の植付けを完了。
ここからは、両親宅に移動して、
BBQ!
贅沢にも未央ちゃんの採蜜をしたハチミツを使って、「ハニーマスタードチキン」!
豚のバックリブを丸々一本!
デザートは定番の焼きマシュマロをビスケットに挟んだ「スモア」で。
初級BBQインストラクターとしてできる範囲のおもてなしをさせていただきました。
皆さん喜んでくださって、会話も弾み、たくさんの方との交流もできたようです。
最後に
集合写真!
次回、黒豆収穫は10月中旬予定。しっかり愛情込めて育てますので、皆でおいしくいただきましょう!
花田
ブログ中のお店
テッラドーノ さん↓↓↓
http://www.tanba-terradono.com/
あずき工房 やなぎた さん↓↓↓
http://www.kurosaya.jp/
国領温泉 助七 さん↓↓↓
http://www.sukeshichi.jp/
芦田ポートリー さん↓↓↓
http://ashidapoultry.jimdo.com/
山名酒造 さん↓↓↓
http://www.okutamba.co.jp/
竹岡農園 さん↓↓↓
http://www.takeokafarm.com/