1 Jan 2021

2021年1月1日
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月1日は親の家でおせちを囲んで。
この一年はコロナの影響もあり、価値観も何もかも全て含めて一度クリアにして考え直さざるを得ない状況だったなぁと改めて実感しましたね・・・。
去年までやっていたことが当たり前でなくなった・・・。
そもそも、コロナ以前にスタッフの退職にからコロナが始まって営業ができない状況。
できるように戻していかないといけないわけですが、完全に店を任せっきりだったので、逆に店に入って張り付いてやらざるを得なくなり、新しいことにチャレンジするよりも体制を整えるのに必死でした。
そんな中、新しい仲間も増え、彼らが大変ながらも新しいチャレンジにも踏み出してくれ、少しずつ形になるようにやってくれました。
・焼き菓子「AmericanBAKE」ラインのスタート
・余裕がなくほとんどできていなかった露店出店
・清涼飲料水の許可を取り、「クラフトコーラ」を販売
・グランドメニューの改変
・オードブルメニューのリニューアル
コロナの影響でほとんど活動しようがなかったTSUMMUGU Weddingのウェディング事業ですが、そんな中プランナーの米田さんがフォトプランを考え、七五三の撮影やウェディングフォトの企画等進めていってくれました。
僕はそこでは旗振りもサポートも満足にできていないダメなリーダーですが、一つずつこうやってできることが増えてくれているのはほんとに嬉しいことです。
自らが考え、動き、まずやってみる。
その姿勢は大変嬉しいものですし、その彼らの作ったものを喜んでくださったり、褒めてくださる方がいるのが、自分がやったことで認められ、褒められるよりも嬉しくて仕方ありません。
もちろん失敗もあるし、壁だって出てきます。
でもそれを乗り越えてやるからこそ成長があります。
僕も丹波に来るまではただの言われたことをこなすだけの(言われたことすら満足にできてなかったかもですがw)サラリーマンでした。
なので、丹波に来てから
・イベントの企画
・シェアハウスの運営
・農家民宿の運営
・黒豆農家
・キャンプ場の運営管理(現在は現場からは離れていますが)
・レストランの経営
・ウェディング事業
どれも自分がやるとも全く思っていなかったし、どこぞの占い師に大阪の当時の僕が未来にこれを同時にやるようになるって予言されても嘘やろって思うだけだったと思います(笑)
まだ全く体制も整っておらず、できていないこともたくさんあるので、今年もっとしっかりした形と成果として整えていく必要があります。
それを一つ一つ仕上げていいものにしていけたらほんとに面白いですね!
しかもそれをチームでやるから一気に進むだろうし面白い。
勢いで立ち上げただけの法人「(株)FTP」ですが、それを成し遂げるチームを作るための箱だったとするとそれだけで価値を感じます。
そして、2021年はさらに新しいスタートも切っていきます。
お店では
・アウトドア向け缶詰「TAKIBI deli CAN」の販売開始
お店の施設を使って
・平日のみの企業向け弁当宅配サービス
TSUMMUGU Weddingのウェディング事業
・相談窓口のウェディングサロン開設
・移動式サロントラックの企画・製作
等やること盛り沢山です!
移動式サロンに関しては、クラウドファンディングをする予定にしてますので、諸所ご協力お願いすることあるかと思いますが、お力をお貸し下さい!
ここにさらにイベントの企画やらなんやら入ってくることを考えるとゾッとしますなw
毎年のように一つずつ積み上げていて、あまり減らすものがないため、常にいっぱいいっぱいですが、その都度何かしらの助け舟で乗り切っています。
なので、同じようにチームで乗り越えていける体制を作るので、関わってくださってる皆さん無理ばっかり言って申し訳ないですが、引き続きご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
(僕の力不足で信頼を失うこともあるかもですが・・・。)
毎年同じこと言ってますが、今年こそ飛躍の年に仕上げていきますので、見ていてくださいね!
よっしゃ!やるよ!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。