31 May 2017

2017年5月27日
昨年、越前さんのところで挑戦させていただいた酒米づくりのお手伝いプロジェクト。
今年も無事開始できました。
今年は宮垣農産さんの田圃で。
今回も昨年と同じ五百万石の酒米を育てます。
ということで、種籾を撒いて育った苗を、だいたいは宮垣さんにお任せして田植え機で田植え。
宮垣さん親子からお話を伺い田植えのなんたるかを見せていただきました。
今回の参加人数ではちょっと手植えの面積としては厳しいだろうということで、田植え機でさらに植えていただきました。
田植え機のなんと速いこと!
あっという間にほとんど植わってしまいました。
残りの面積5畝(ごせ)を自分たちの手植えとして残していただいたので、
長男良一さんに仕切っていただき手植え開始。
今回プロジェクトの参加者でもある勝田さんにも、苗を渡すという重要な役割でお手伝いいただきました。
受け取った苗を
一列に並んでみんなで手植え。
綺麗に並んでいないとこの後の除草作業や稲刈りで苦労することになるので、ロープのしるしのところにまっすぐ一列に植えていきます。
と言いながら、ちょっとゆがんでいるのはご愛嬌(笑)
どんどん植えていきます。
そして、
田植え完了!
12:30までみんなみっちり作業していたので、おなかはペコペコ!
ということで、
お隣の卵農家芦田ポートリーさんで絶品ランチ!
※イベントでお願いしたので、普段はやっていません。
ゆめごこちという宮垣さんが少しだけ残していた特別なお米の塩むすびと、出し巻きにお味噌汁、
煮卵やチキンソーセージとてんこ盛りのビュッフェ形式。
今回、(株)ご近所 晩酌女子の恒松さんが日本酒のふるまいと販売をしてくださいました。
さすが日本酒好きの皆様。
お昼からいい感じに日本酒をたしなんで、お酒を買って行かれました。
さらに芦田ポートリーさんの絶品プリンも特別サービスで!(写真なくてすみませんw)
最後はみんなで、芦田ポートリーさんの鶏の前でパシャリ!
この酒米プロジェクトは田植えから始まったばかり!
これから一番大変な除草、稲刈りと作業もまだまだあります。
今のところプロジェクト参加もまだ受け付けておりますので、気になる方は下記URLよりお申込みください。
晩酌女子の地産地酒-酒米つくって、醸してもらおう-お申込みフォーム↓↓↓
https://goo.gl/forms/qijsGsgyHJsrf3033
除草作業と稲刈りの参加だけもまた告知させていただきますので、是非ご参加ください!
おいしいお米と人参ジュース「宮垣農産」さん↓↓↓
http://seimind.jp/pc/merchants/13
卵だけじゃない絶品プリンやケーキもある「芦田ポートリー」さん↓↓↓
https://ashidapoultry.jimdo.com/
花田
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。