17 Jan 2020

2020年1月15日
丹波に来て、はや7年が経ちました。
7年前入居予定だったシェアハウスみんなの家の契約が、終わるまで入れないということで、数日間松本家にお世話になりました。
写真は初日の晩ご飯の風景です。この後みんなの家に一緒に住むことに井口君と家主のまっちゃんと。(去年も同じ写真あげてるがw)
あの時はまだ不安も結構ありながら、恐る恐る人とのコミュニケーションも取ってました。
丹波の人たちが温かく接してくれたので、数ヶ月後には馴染んでましたが。
7年経った今「もう7年か!」って感じです。
一日、一週間、一ヶ月、一年、本当に時間の経つのが早い・・・。
丹波に来てから、自分的には毎年びっくりするような挑戦をし続けていて、状況も変化していってます。
一つの企業に勤めて何も挑戦できていなかった僕が、丹波に来てこんなにいろんなことに挑戦するとは思いもよりませんでした・・・。
まだ結果出せたとは言えないし、壁にぶつかることも山ほどあるし、凹むことも山ほどありますが、前に進むことしか今は考えていません。
あの大阪にいた時の自分なら、耐えられてないやろなって思うことも、本気で楽しんで笑いながら進めてます。
人生って本当面白いなぁってつくづく思います。
気付いてしまえば、結局振り返っても人生に悪いことなんてなかったなぁってなるんですよね〜。
そう思うと失敗しようが苦しもうが、苦しむことすら全部楽しもうって思えます。
止まってる暇ないわ・・・。
挑戦しなかった時のチャンスロスの方が圧倒的に大きいとしか感じないから。
今年は、また新たなことにチャレンジするし、今年こそは大きな節目になるだろうなぁって感じています。
今までは悠遊の森協会をどうするかだったのが、今年は自分の会社をどうするかにかかっています。
(もちろん悠遊の森協会にも恩返しできるよう頑張りますがw)
去年からお話が出て、今年、自分の会社のFTP( ForesTresuure Planning)で、新しく事業として始めるのが、ウェディング事業です。
自分の結婚もままなってないですが、まさかの人の結婚を祝う事業をすることになりました(笑)
なんか今回のお話が来て進めていく中で、自分が今まで丹波で築いてきた人脈を繋ぎ合わせて、すごく大きなチームを作るイメージで、これは自分に与えられた使命かなと勝手に感じています。
きっかけは僕も作っているかもですが、勝手に繋がるべくして繋がって形になっていきそうな流れで、奇跡的なご縁ばかりいただいています。
このウェディング事業から派生することに対しても、いろんなことができそうで、妄想するだけでワクワクしかありません。
とはいえ、自分に何がどこまでできるか全く分かりませんが・・・。
まぁ今までも大変ながらもトータルしたら、何とかなってるから何とかなると信じて楽しんでいきましょう♪
ということで、8年目もよろしくお願いします!
8年経った時に最高の一年でしたと報告できるように。
花田
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。